9月15日(土) 午前10時~午後8時
観音経写経会
9月16日(日) 午前10時~
信行唱題会
お釈迦様は『この経を受持・読・誦・解説・書写し修行するように(如来神力品)』と説かれ、
また『この経典を受持し読誦し解説すると共に書写すれば、よく大願を成就す(法師品)』と説かれています。
そのお釈迦様の教えを楽しく実践できたら…という思いから、
本住寺では毎月一度、『信行唱題会』を執り行ってまいりました。
唱題会という名の示す通り、受持の正行であるお題目を唱えることを中心に
お経をあげたり、住職の法話等を入れたりしながらの、楽しい信仰の実践です。
その信行唱題会も今回で41回目となりました。
これもご参加くださる皆様のお蔭と、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!!
今回の唱題会のテーマは『両手でお題目!~パートⅡ~』ということで、
胴長太鼓の叩き方を、みんなで実践してみました。
前回叩いた方は復習を兼ねて、今回初めての方はドキドキしながら、
つくつく・ドン・つく・ドンドン!という法華の太鼓のリズムを体得しました。
真剣に胴長太鼓にむかう姿、両手で腿を叩きながら練習する姿、
それぞれに一生懸命取り組む姿に感動しますね。
一生懸命に唱題をした後は、糖分を補給して疲れを癒しました。
両手で叩く太鼓の楽しさに、皆、笑顔が止まりません。
こうして皆様の心を合わせていけるのが、唱題行の最大の魅力ですね。
ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。
さて、今月からは『信行唱題会』に加えて、念願の『観音経写経会』を始めました。
初めての取り組みとあって、住職はドギマギしながら準備に手こずっておりましたが、
第一回目の『写経会』を、なんとか無事に終えることが出来ました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
お写経で大切なのは、字の上手下手ではなく、心を込めて一字一字大切に書き写すことです。
それにより脳の活性化や、集中力・忍耐力の向上にも効果があるといわれています。
筆または筆ペンで上からなぞるだけですので、どなたでも気軽に取り組めますし、
お道具はすべてお寺にございますので、手ぶらでお越しください。
静かなお寺の本堂で、お写経を通して仏様と向き合ってみるのは如何でしょうか。
興味のある方は、是非一度ご参加くださいませ!
休憩にお茶とお菓子もご用意してお待ちしております。
※ 次回、信行会のご案内 ※
観音経写経会
10月20日(土) 午前10時~午後8時
(時間内でご都合の良い時にお越しください)
信行唱題会
10月21日(日) 午後2時~