カテゴリ ‘こぢょっこのこと’
新しい年の初めに
瑞 祥 新 春
平成24年 壬辰改歳にあたり、幸多き春を迎えられたことと存じます。
平素からのご芳情に感謝し皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。
本住寺では今年も『信仰は楽しく!』をモットーに、来られた方が笑顔で帰られるお寺作りを目指してまいります。
今年もたくさんの笑顔に出逢うことができることを楽しみにしております。
さて、本住寺のお正月は、1月5日から9日まで『新春開運祈祷』を執り行います。
住職は最上稲荷に勤めておりますので、稲荷山から皆さまのご清福をお祈り申し上げますが、
お寺には住職に代わって妙紀が待ち構えておりますので、どうぞ遠慮なくお声をお掛け下さい。
今年も手作りのあたたかい『おぜんざい』をご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。
是非お参りくださいませ!
~新春開運祈祷~
1月5日(木)~9日(月・祝) 午前10時~午後3時
収穫の喜び
『柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺』
正岡子規の有名な一句ですね。
本住寺の鐘楼の鐘は、残念ながら戦争に供出したっきりでつるされていないのですが、
鐘楼の横に、柿の木が1本生えています。
この柿の木、小さいながらもたわわに実をつけてくれるのです。
本堂が新しくなる前の御会式の時には、収穫をして御本尊様へお供えさせていただいたものです。
いつ収穫をしようか悩んでいたところ、近所の檀家さんから『収穫しましょう!』とお電話をいただき、収穫することに。
昨年は天候のせいか不作で、たった3個しか収穫出来なかったのですが、今年は鈴なりに実っています。
持参して下さった高枝切りバサミで、次々と柿を収穫していきます!
柿が沢山ついた枝は重たいので、ハサミから滑り落ちてしまうことも。
一番高いところについている実は、カラスや鳥たちの為に残しておいてあげました。
収穫の後は、もちろん味見です。
程良く熟れた柿は甘みも充分で、とても美味しかったです。
お手伝いくださった皆様、本当にありがとうございました!!
また、お手伝いに来て下さった檀家さんの一人が、葉牡丹の鉢植えを玄関に置いて下さいました。
種から育てたという葉牡丹はとても大きくて綺麗です!
折角いただいても、枯らしてしまわないか不安に思っていたら…
『大丈夫!時々様子をみながら手入れをしますから!』という心強いお言葉をいただきました。
鉢植えを置いただけで、玄関の前が華やかに見えますよね。
ありがとうございました!!
ご縁と学びのひととき ~Facebook講習会~
今日から10月に入り、いよいよ秋が深まってまいりました。
本住寺にある金木犀も小さな花を沢山つけ、境内いっぱいに香っております。
この香りを嗅ぐと、しみじみ『あぁ、秋だなぁ』と感じますね。
空を見上げると、うろこ雲が広がっていました。
さて、秋と言えば『食欲の秋』『スポーツの秋』『読書の秋』等々、連想されるものが沢山ありますね。
毎年専ら『食欲の秋』な日々を送っていたりしますが、本日は『学びの秋』と洒落込んで、こちらも今が旬なフェイスブックの講習会に行ってまいりました。
講師の方々の丁寧な説明を聞きながらパソコンの画面とにらめっこ! 四苦八苦しながらではありますが、何とかさわりの部分を実践できました。
新しい知識に触れることは、難しくもありますがとても刺激的で、寝ボケ頭の防止にもなり楽しいものです。
それから、今回の講習会にご一緒させていただいた皆様との新たなご縁も嬉しいものでした。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
今回学んだことを、どうお寺作りに活かしていけるのかわかりませんが、『来られた方が笑顔になれる』お寺になるようスマイルフェイスのブック作りにいそしんでまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。