清らかな心に感謝 ~本住寺境内清掃~
ようやく梅雨が明け、夏本番を迎える前の7月第二日曜日早朝、本住寺の檀家さんによる境内清掃がありました。
今年度からは5月・7月・9月・11月の年4回、檀家の皆様に境内清掃のご協力を頂くことになりました。
各地区ごとに5班に分けて順番に回っていきますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。
掃除のことを仏教用語では『浄界行(じょうかいぎょう)』といいます。自分たちが暮らしているところや神仏がいらっしゃる場所を掃除することで、場を清め、心を清める修行の一環です。
また、自らの身体を使った奉仕は『身施(しんせ)』と言われるお布施のひとつで、善行功徳となります。
さて、5月の『遠田地区』に続き、今回の担当は1班『関谷地区』の皆様です。
午前7時、早朝とはいえ今日も一日暑くなることを予感させるような蒸し暑い中、鎌や熊手・草刈機などをそれぞれに持ち寄って、持ってきた道具などから分担と段取りを決め、作業開始です。
伸び放題の雑草たちの勢いは物凄いですね。
固い笹だって草刈機なら大丈夫!
鎌を振るう手だって早いんです。
木の下の細かい所だって見逃しません。
住職だって頑張ります。
参道も掃き清められ、綺麗になりました。
約2時間におよぶ境内清掃が終わった後は、冷たいお茶で一服です。
珠のような大汗をかきながら浄界行を行った後、皆さんと談笑しながらいただくお茶はまた格別です!!
そして、普段お会いする機会の少ない檀家さん達にも、お寺に足を運んでいただいて掃除を一緒にできることは、とても有り難く楽しいひと時です。
関谷地区の皆様、本日はありがとうございました。
次回9月は2班『金谷・山手・谷本地区』の皆様となりますので、どうぞよろしくお願い致します。