時ならぬ桜に御遺徳を偲ぶ
爽やかな秋晴れの一日となりました。
本住寺の境内でも、やわらかな秋の陽ざしの中、鳥たちの囀る声が楽しげに響いております。
ホームページの更新も2ヶ月ぶり、今年に入ってからは3度目の更新です。
さて、10月に入ると、全国の日蓮宗寺院では『御会式法要』が執り行われます。
『御会式』とは、日蓮聖人がお亡くなりになられた10月13日を中心に
執り行われる法要のことで、宗祖の御遺徳を偲ぶ大切な行事の一つです。
日蓮聖人が御入滅された東京・池上本門寺では、特に盛大に催されており、
また、住職の実家のお寺でも10月12日に法要を執り行い、
住職の勤め先である最上稲荷でも15日・16日に法要が営まれました。
本住寺では、旧暦の10月12日のお逮夜にあわせて法要をいたしますので、
今年は12月3日(水)の夜に檀家の皆様と共に法要を執り行います。
日蓮聖人がお亡くなりになられた時、庭先の桜が時ならぬ花を咲かせたという故事にちなんで、
本住寺の本堂の裏にも『お会式桜』が植えてあるのですが、
今年も見事に花をつけ、見ごろを迎えております。
春に咲く桜のような豪奢な華やかさはございませんが、
小さな花を懸命に咲かせる姿も、風情があって良いものです。
また本日、本住寺では『観音経写経会』を開催しております。
可憐なお会式桜に日蓮聖人の御遺徳を偲び、
心静かにお写経に取り組んでみるのもいいかもしれません。
よろしければ、秋のこぢょっこ寺にいらっしゃいませんか?